- 2014/08/25
- 03:58
汚部屋からこんにちは今週平日、ずっと夫が出張でいません赤ちゃんと2人きりです。あー、がんばって気合入れて片付けしようかなー。断捨離セミナーで「家にいることが大事です」と当たり前のことをいわれましたがめからうろこでした。夫の居ぬまに、夫の布団スペースに物を移動させて片付けに入るか…。できるかなー…。にほんブログ村...
レシートに執着するのはなぜか
- 2014/08/25
- 03:24
先日出席した、断捨離のセミナーで、お財布をきれいにしようというのをやりました。私の財布はレシートでぱんぱんで、向かいに座っていた奥さんも「あら、レシートたくさんあるのね」と言われました。ちょっと「ムッ」とした私です。しかもその奥さん、講師の先生に聞かれてもいないのにどうでもいいとおもわれるようなことを話すんだもん…「あなたにいわれたかねえよ…」と心の中。さて、レシートの件。家計簿をつけたいからとって...
執着をすてられるか
- 2014/08/23
- 23:10
物に執着している自分ということにようやくきがつきましたこの間断捨離の2時間のセミナーに行ってきました…本だらけの家に住んでいながら、片付けの本はあっても、断捨離の本だけは買えなかった私でした買ってしまっては、やらなければいけない、でも捨てることのできない自分をわかっていたからでしょう。「今(は)買ってはいけない」ということを自覚していました積ん読が得意な私なのに。しかし先日本屋で見かけた断捨離の薄...
片付けはできないけどこれならできる家事育児
- 2014/08/22
- 23:13
片付け…カタをつけるのが苦手なのでしょう後回しにするのが得意です(偉そうに…)片付けはできない(いったん認める)けれどこれならできる、家事育児思い当ることを記録しておこうと思います。家事…・食洗機に入れる・食洗機から出す・寝る前にシンクをきれいにする(できれば調理台も)・毎朝トイレ掃除・洗濯機をまわす・洗濯物をほす・洗濯物をとりこむ・洗濯物を分類する(仕舞うのはにがて!!)育児…・授乳・食事作り・食事...
片付けのために思いついたこと
- 2014/08/21
- 23:50
なかなか片付けがすすみません。進まないのですが買いこまないように気をつけています…でも最近小物がふえたような…(ちくちく道具)本は図書館!!を決意しています。そちらを読むのに忙しくなってしまった(苦笑)さて、片づけのために思いついたこと、本にゼッタイ書いてあるよな…と思いつつ。自分で「気づいた」ことに、意味があるんですっ(えらそう…)使ったら元の場所にもどそうつかわなくなったものは捨てようごみはすぐに...